「蝶のように舞い蜂のように刺す」
かのアメリカのプロボクサー「モハメド・アリ」の戦闘スタイルであり彼のヒット&アウェイを表現したとてつもない名言だ。
果たしてこの名言はモハメド・アリにしか使えないものなのだろうか。
この漢ならどうだろうか、、、、
「ビーキーパー」
ジェイソンステイサムが活躍しない年はあるのか?いつ休んでいるんだ。
まだ寒い時期だった。何も考えず映画館に行ったんだ。
なんとなく観た後に気がついたんだが、身体全身にみなぎるこのパワー、、、あ~なるほど、、俺はきっと男性ホルモンが足りてなかったんだ、、、そう気がつかせてくれたのがこの一本だ。
映画好きだと自負している。
お客様からこの頃お勧めの映画をいつものように聞かれたんだ。
恥ずかしく思った、、映画好きを自負しているクセに大衆作品丸出しのステイサムを勧めていいのか、、、
逃げ口調で言ったんだ
すみません、、、恥ずかしながらステイサム作品が意外と良かったんですよね、、、、
お客様が言った
「ステイサム面白いですよ。全然恥ずかしがることじゃないですよ。ストレスがとびますよね」
その一言に救われた。男性にしかわかりえない、科学では証明できないステイサム作品でしか得れない栄養素があるはずだ。
本作は田舎で養蜂家をしているステイサムが恩人である老婦人を騙した詐欺集団へ復讐しにいくストーリーで、説明不要この養蜂家がとんでもないヤツだった、、、というもう説明からステイサム味を感じざる得ない。
ハッキリ言うが別に蜂を使ってアクションをするわけでもなく、ちゃんと男性ホルモンむき出しの肉弾戦。
ストレス不要の本作が上半期栄えある8位だ
そこらへんのプロテインなんかより、ステイサム観といたほうがおそらく筋肉に良い影響をあたえます。
適当な発言ですがやはり観た後は男性ホルモンの影響でしょうか、髭の成長力ハンパないです。
(湯本の個人的感想ですので、あまり信じないで下さい)
・和田アキ子
・勝俣州和
・ステイサム
三大見た目ずっと変わらない、、、性別問わず何も考えづに観れますのでストレス発散に是非
本日のお客様がコチラ、、、、
軟毛気質のお客様にパーマをかけてセンターパートに仕上げました。
軽めのワックスを馴染ませるだけです。
当日でも構いませんのでお気軽にパーマ等ご相談ください。
よろしくどうぞ。
中野店 湯本