港区女子という言葉を聴くことが増えた気がする。
東横キッズも同じ位に聴く。
全く別の「生き物」ではあるが、すり合わせていくとどこかで重なる部分がある気がする。
そんなことをショーンベイカーに教えていただきました。
「ANORA アノーラ」
夜の世界で働くアノーラが客として出会った富豪の息子と婚約し華々しく夢の一歩をスタートする
寂れた街、荒んだ家、喧々とした職場におさらばしホワイトハウス並みに広い豪邸から新しい人生が始まる。今までにはない豪遊生活だ。
そんな甘い蜜も長くは吸えやしない。
婚約に反対な富豪の両親の登場で彼女の生活は転換期を迎える、、、彼女の運命は
愉快痛快に社会的メッセージを演出できるのがショーンベイカーの強みだ
「フロリダプロジェクト」のように陽のディズニーと陰のモーテルみたいな対比構成が本当にわかりやすく上手いです。
アノーラのキャラクター像がまたわかりやすく、でもわかりえない、、、この描きかたが日本における港区女子や東横キッズを想起させます。
富豪の側近達の右往左往もダラダラしていて描かなくてもいいはずなのだが物語が進むと、人間の溝が少し平らになっていくような感じで、人間関係における歪さや絆みたいな部分が見えてくる。
そしてアノーラの愛情表現の乏しさだ。
これは当事者にしかわからない部分だろう。夜の世界にいたばかりに愛情表現がそれくらいしかわからない自分に悔しさがある、、あのエンディングはものすごく生々しく綺麗です。

主演のマイキーマディソンもこの作品で主演女優賞を獲得し華々しいスター街道そのもの、受賞後はティファニーの専属モデル。作品に近いシンデレラストーリー味を感じる。
ショーンベイカーを世に出したA24も流石です。
性別問わず楽しめる作品かと思います、アノーラの新婚道中を是非お楽しみください。
後日発表する2位作品は東横キッズ向け、1位は港区女子向け作品になっております、、、、
本日のお客様がこちら、、、、、
サイドを刈り上げマッシュベースで切ったスタイルに強めにパーマをかけました。
秋らしいパーマのスタイルでセットもグリースやムースのみで簡単にできます。
首回りを覆う服を着る季節は刈り上げた方がすっきりします。
秋のスタイルご相談ください。
よろしくどうぞ
中野店 湯本